MOVIE 動画
冬のお食事編2022
夏休み編
春のお出かけ編
希望の春編 -寒い季節もしっかり感染対策を!-
楽しいお食事編
秋のお出かけ編 ~感染対策は続けるんじゃぞ!~
ワクチン編
夏も新しい生活様式編
続けよう!新しい生活様式編
表敬訪問
新型コロナウィルスの対策
新しい生活様式の実践

通常の会話でも1〜2m、くしゃみなら5m先まで飛ぶといわれる飛沫。新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐためには、飛沫を浴びない・飛ばさない行動が重要です。
飛沫による感染対策にはソーシャルディスタンスの確保やマスクの着用が有効ですが、人との間隔がとりにくい屋内空間やマスクを外す瞬間がある場所では、さらなる工夫が必要に。複数名でテーブルを囲む食事などのシーンでは、埼玉県民にとってはなじみ深い地名「蓮田(斜だ)」を合言葉に対面ではなく斜向かいに座り、飛沫による感染リスクの軽減に努めましょう。
斜だ(蓮田)ってよ!

新型コロナウイルスの感染拡大を予防するには、社会全体が対策を徹底すると同時に、一人ひとりがコロナ時代の新しい生活様式を実践していく必要があります。なかでも、埼玉県が感染症対策のひとつとして提唱しているのが、「作ってくれた人や食材に感謝しながら、静かに食べる」という日本古来の食習慣。この思いを「静美⾷(せいびしょく)」という言葉に託し、食事の際、なかでも外食シーンで、誰もが無理なく取り組める感染予防の合言葉として、徹底を呼びかけています。

コロナが去って(幸手)くれるまでの間は、一人ひとりが「社会的距離の確保」「マスクの着用」「手洗い」などの基本ルールを実践しつつ、3密(密閉・密接・密集)を回避した「新しい生活様式」を上手に実践しながら、感染対策に努める必要があります。感染再拡大を防ぐには、皆の(皆野)協力が不可欠!以下の実践例をチェックして、積極的に取り入れていきましょう。

- 人との間隔はできるだけ2m(最低1m)空ける
- 近距離での会話を避ける


- 会話の時は、マスク着用
- 家に帰ったら手や顔を洗う
- 手洗いは、水と石けんで丁寧に洗う


- 流行地域からの移動、流行地域への
移動は控える - 地域の感染状況に注意する


- レジに並ぶときには、前後にスペース
- 一人または少人数ですいた時間に
- 電子決済の利用


- 混んでる時間帯は避けて
- 徒歩や自転車利用も
- 会話は控えめに


- お出かけはすいた時間、場所で
- ジョギングは少人数で
- のどが渇く前に水分補給


- 飲食店に行く時は認証店へ
- 屋外空間で気持ちよく
- 席の配置は斜め向かいに
- 多人数での会食は控えて


- テレワークや時差出勤を広げよう
- 対面での打合せは換気とマスク着用
- 会議はオンライン

PRIVACY
POLICY
プライバシーポリシー
/ 免責事項
埼玉県×鷹の爪 新型コロナウイルス感染防止ポータルサイト(以下「本ホームページ」という。)では、個人情報の収集・利用・管理について、「埼玉県個人情報保護条例」に基づき、次のとおり適切に取り扱うとともに、皆様に安心して利用していただけるホームページづくりに努めていきます。
プライバシーポリシー
- 個人情報とは
- 本ホームページを通じて埼玉県が提供を受けた、住所、氏名、電話番号、E-mailアドレス等、特定の個人を識別できる情報をいいます。
- 個人情報の収集の制限
- 本ホームページを通じて個人情報を収集するときには、事務の目的を明確にし、その目的に必要な範囲の情報を収集します。また、利用者ご本人の意思による情報の提供(登録)を原則とします。思想、信条、宗教などに関する個人情報は、原則として収集しません。
- 個人情報の適切な管理
- 本ホームページを通じて収集した個人情報は、紛失や盗難、誤った利用などを防ぐために、各所属長が物理的、技術的及び組織的な安全管理措置を講じ、適正に管理します。また、必要のなくなった個人情報は、速やかに、そして、確実に廃棄します。
- 個人情報の利用・提供の制限
- 個人情報は、収集した目的以外には、個人情報保護条例で定める場合を除き、内部で利用したり、外部に提供したりしません。
特に必要があって、個人情報を外部に提供する場合には、提供先に、個人情報を適正に取り扱うよう求めます。
- 適用範囲
- 本プライバシーポリシーは、本プライバシーポリシーは、当サイト(https://www.saitama-takanotsume-c19.com)においてのみ適用されます。
Google Analyticsの使用について
本ホームページでは、サイトの利用状況を把握するためにGoogle Analyticsを利用しています。Google Analyticsは、クッキーを利用して利用者の情報を収集します。詳細については、以下のリンクをご覧ください。
● Google Analytics
● Google Analytics利用規約
● Googleのサービスを使用するサイトやアプリから収集した情報のGoogleによる使用
免責事項
● 本ホームページに掲載されている情報の正確さには万全を期していますが、埼玉県は利用者が本ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、一切の責任を負わないものとします。
●埼玉県は、利用者が本ホームページを利用したことにより発生した利用者の損害及び利用者が第三者に与えた損害については、一切の責任を負わないものとします。
ウェブアクセシビリティ方針
- 対象範囲
- https://www.saitama-takanotsume-c19.com/以下
- 目標を達成する期限
- 令和4年3月31日まで
- 目標とする適合レベルと対応度
- 日本工業規格「JIS X 8341-3:2016」のレベルAAに準拠
- ウェブアクセシビリティ試験の結果
- 令和4年3月にJIS X 8341-3:2016「附属書JB(参考)試験方法」に基づく試験を行い、結果は「適合レベルA 一部準拠」でした。試験で検出された問題について修正を行い、更なる改善に取り組んでいきます。
※この表記方法は、情報通信アクセス協議会ウェブアクセシビリティ基盤委員会「ウェブコンテンツのJIS X 8341-3:2016 対応度表記ガイドライン2016年3月版」で定められた表記による。